移住しよう

石垣島へ移住するまでには、どのような準備が必要なのか・・・。
ここでは、石垣島移住の流れの一例ををご紹介します。

1
なぜ石垣島へ移住するのか?
本土の社会に見切りをつけ南国の楽園にあこがれだけでなんとなく移住する、なんとく移住してみよう、という事はやめましょう。

・石垣島へ移住する目的・生活環境を明確にすることが1番大事です。
・単身移住の場合でもご家族と話し合いをしましょう。
・ご家族で移住の場合はご家族の意見も聞きながら慎重に話し合いをしましょう。
・お子様がいる場合は学校についても考慮しましょう。

2
石垣島で暮らすために自分にとって何が必要なものかをまとめてみましょう。

・石垣島で何がしたいか明確にするために箇条書きでいいので数個書き出してみましょう。
・例えば、海の近くに住みたい。海の見える家に住みたい。買い物が便利な地区に住みたいなど生活に関わる事を
具体的に書き出してみましょう。

3
情報を集めましょう。

・生活環境についてまとまってきたら希望する住みたい場所について情報収集をしましょう。
・近くに病院があるか、ス-パ-はどこにあるのか、学校までの距離など確認しましょう。
・まずは旅行がてらに下見したり、数日間滞在して石垣島の雰囲気を感じましょう。

4
お住まいを探す!

・不動産屋さんへ行って物件を確認したりインタ-ネットで情報収集しましょう。
・特に現在は移住者が多く空室物件が不足しています。こまめにチェックすると事が大事です。

5
石垣島へ移住が決まったら・・・

・新たな住居に引っ越すにあたり車を本土から運んだり、生活用品を揃えたりと費用が何かとかかります。
・自営業を始めたり、ハロ-ワ-クで新たな就職先を探したり収入が安定するまでの当面の生活費の余裕があるとよいでしょう。

【平成29年2月24日(金)~26日(日)】移住体験モニターツアーの実施について

石垣島では、現在、未来を担う子ども達と一緒に夢を追いかけてくれる保育士を募集しています。
そこで、石垣島の保育を知っていただくために、園長先生との対話や現場視察などを体験できるモニアーを企画しました。
石垣島を愛し、石垣島の子ども達のために保育士として働いてくれる方の参加をお待ちしています。

開催日程:平成29年2月24日(金)~26日(日)
集合場所:南ぬ島石垣空港
参加費用:無料(宿泊費・体験費等。ただし、食費は現地で各自精算)
定員:10名程度
応募締切:平成29年1月16日(月)

詳細は、ちらし及び下記URLをご参照ください。

http://okinawa-iju.jp/info/notice/tour-ishigaki/

・移住体験モニターツアーの実施について(PDFファイル)

<お問い合わせ先>
石垣市 企画部 企画政策課 移住・定住支援係
電話 : 0980-82-1350
電子メール : kikaku@city.ishigaki.okinawa.jp

平成29年度石垣市地域おこし協力隊員の募集について

石垣市では、平成29年度地域おこし協力隊員を募集いたします。
石垣市の活性化に対して意欲があり、活動終了後も本市で定住する意思のある方は、募集要項を確認のうえ、お申込みください。

(1)募集期間:平成28年11月21日(月)~平成28年12月9日(金)

(2)提出書類
ア. 平成29年度石垣市地域おこし協力隊員申込書(様式1)
イ.住民票謄本の写し
ウ.運転免許証の写し

(3)提出方法
ア.郵送(応募期間必着)
イ.メール
ウ.持参

(4)提出先
〒907-8501 沖縄県石垣市字真栄里672番地
石垣市役所 企画部企画政策課 移住・定住支援係
メール : kikaku@city.ishigaki.okinawa.jp

(5)その他
応募に関しましては、「平成29年度石垣市地域おこし協力隊員募集要項」をご確認ください。

⇒ 募集要項(PDF)

(6)お問い合わせ
石垣市役所 企画部企画政策課 移住・定住支援係 (電話:0980-82-1350)
担当 新良(アラ)、後上里(シイウエザト)、遠藤(エンドウ)

「平成28年度美ら島婚活事業運営業務委託」に係る公募について

石垣市が実施する「平成28年度美ら島婚活事業運営業務」に係る受託事業者を選定する、
公募型プロポーザルへの参加事業者を以下のとおり公募する。

1.募集内容
事業名称 :「お~りたぼ~り!美ら島婚活事業」
業務名称 :「平成28年度美ら島婚活事業運営業務」
業務委託契約 : 契約締結の日から平成29年3月31日まで
業務の内容 : 「平成28年度美ら島婚活事業運営業務仕様書」参照

2.応募方法
企画提案(プロポーザル)実施要項を確認のうえ、所定の応募様式等を期間内に
石垣市役所企画部企画政策課宛て、郵送又は直接持参して提出すること。

3.公募期間
平成28年11月21日(月)~平成28年12月19日(月)必着
参加表明書は12月2日(金)必着

4.関係要項・様式等
⇒ 実施要項(PDF)
⇒ 仕様書(PDF)
⇒ 応募関係様式(word)

【お問い合わせ及び応募先】
〒907-8501
石垣市企画部企画政策課
担当 後上里、遠藤
電話 : 0980-82-1350
電子メール : kikaku@city.ishigaki.okinawa.jp

【11月25日(金)】“平日”ナイター移住座談会(in東京)

11月25日(金)に、NPO法人ふるさと回帰支援センター(東京交通会館8F)にて「移住セミナー及び座談会」(入場無料)を開催します。
日中の相談が難しい方、仕事帰りの方など、お気軽にお越しください。
※定員がありますので、詳細は添付チラシをご覧ください

沖縄ってどんなところ?
離島の生活環境は?
買い物は?
病院は?
子どもの教育は?

暖かい気候と豊かな自然環境で生活がしたい・・・
だけど、不安がいっぱいで、一歩が踏み出せない・・・

そんな皆さまの不安に移住者がお答えします!

日時:平成28年11月25日(金)17時~20時30分(入退場自由)
場所:NPO法人ふるさと回帰支援センター
(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8F)

⇒ 平日ナイター座談会(PDFファイル)

【11月13日(日)開催】「地域おこし協力隊&移住フェア(東京)」に出展

11月13日(日)に、NPO法人ふるさと回帰支援センター(東京交通会館12F)にて開催される「山口・九州・沖縄 地域おこし協力隊&移住フェア」に出展します。

温暖な日本最南端の自然文化都市で、一緒に「島LIFE」を楽しみませんか?

実際に石垣島に移住し活動している現役の地域おこし協力隊員も参加しますので、石垣島での暮らしについてリアルな話を聞くチャンスです。
入場無料、予約不要ですので、石垣島への移住に興味がある方、本気で石垣島への移住を考えている方は、是非ご参加ください。
※12時30分頃より、移住者が石垣島の①店舗、②医療機関、③子育て環境を中心に紹介する10分間程度のミニセミナーを開催します!

日時:平成28年11月13日(日)11時~17時
場所:NPO法人ふるさと回帰支援センター
(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館12階)

⇒ 地域おこし協力隊&移住フェア

石垣市ふるさと納税お礼の特産品の募集について

石垣市では、ふるさと納税にて石垣市に寄附された方へ送付するお礼の特産品の内容をさらに充実させ、 石垣市の魅力や特産品のPR及び販路拡大など、地域経済の活性化を図ることを目的に、 商品やサービス(宿泊、体験サービス等)を提供する事業者を募集します。
募集に係る詳細は別添の石垣市ふるさと納税お礼の特産品募集要項をご確認ください。

・石垣市ふるさと納税お礼の特産品募集要項 【PDFファイル】
・石垣市ふるさと納税お礼の特産品提案書(特産品用) 【PDFファイル】 【Wordファイル】
・石垣市ふるさと納税お礼の特産品提案書(サービス用) 【PDFファイル】 【Wordファイル】

【応募/問い合わせ先】
石垣市 企画部企画政策課
TEL:82-1350
FAX:83-1427

移住者と地域を結ぶ相談員「地域の世話役」養成研修会への参加者を募集します

現在の石垣市の人口は、2.06(2013年)という高い合計特殊出生率に支えられ、毎年微増傾向が続いています。 しかし、社会動態(転入・転出)をみると、2009年以降は転出超過が続いており、国立社会保障・人口問題研究所の試算では、 2025年をピークに石垣市においても人口減少が始まるとされています。 このような人口減少の流れを食い止め、持続可能な地域社会を実現するという観点から、転入者数が転出者数を上回る状態を実現するために、 移住・定住支援を図っていくことが必要です。
その一環として、移住希望者が安心して移住を決断し、地域に溶け込んだ生活が出来るようにアドバイスを行う相談員「地域の世話役」を養成する研修会への参加者を募集いたします。

1.募集
「世話役候補者向け研修会」参加者

2.募集人員
若干名

3.募集期間
平成28年9月12日(月)~9月20日(火)

4.応募資格
次の要件を全て満たす方
(1)研修会受講後、移住者と地域を結びつける活動に従事する意欲のある方
(2)沖縄県南部合同庁舎(那覇市)で開催される以下の研修会に参加できる方
第1回:平成28年10月4日(火)
第2回:平成28年11月1日(火)
第3回:平成28年11月下旬
第4回:平成29年1月頃
※開催場所までの旅費は、予算の範囲内で石垣市が負担します
(3)本市に住民票があり、実際に居住をしている方
(4)満20歳以上の方(平成28年4月1日現在)

5.応募方法
応募用紙に必要事項を記入の上、企画政策課へ郵送、持参、eメールまたはFAXにてご応募ください。

6.応募用紙
こちらから応募用紙をダウンロードしてご利用ください。
⇒ 応募用紙(word)
石垣市役所企画政策課でも配布しております。

7.提出先
石垣市役所 企画政策課あて
〒907-8501 沖縄県石垣市字真栄里672番地
eメール:kikaku@city.ishigaki.okinawa.jp
FAX:0980-83-1427

8.問い合わせ先
石垣市役所 企画政策課
TEL:0980-82-1350

沖縄移住・定住相談会のお知らせ

今週末開催予定の沖縄移住・定住相談会について、12時30分~13時30分に行われます 【おきなわ移住セミナー】 は、申込予約が定員を達したため、申込受付を終了いたしました。
たくさんのお申込み有り難うございました。
なお、【個別相談会】については、若干の空きがございますので、お申込みの受付を引き続き受付いたします。参加を迷われている方は、ご気軽にお問い合わせください。

【沖縄移住・定住相談会】
日時:平成28年8月27日(土) 12時00分~15時30分
場所:NPO法人ふるさと回帰支援センター
(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階)
※当日のプログラム・お申込み方法などの詳細は、添付ファイル「移住・定住相談会のお知らせ」をご参照ください

<お問い合わせ先> 沖縄県企画部地域・離島課
TEL:098‐866‐2370  FAX:098‐866‐2068
mail:aa017035@pref.okinawa.lg.jp

⇒ 移住・定住相談会のお知らせ

8月27日(土)に東京で「移住・定住相談会」を開催します

8月27日(土)に、NPO法人ふるさと回帰支援センター(東京交通会館8F)にて「移住・定住相談会」を開催します。

『暖かい気候と豊かな自然環境で生活がしたい』
離島での生活・買い物・医療・教育など、分からないことや不安なこと、何でもお聞きください。入場無料(定員40名)ですので、以下の「移住・定住相談会のお知らせ」にてお申込みのうえ、お気軽にご来場ください。

日時:平成28年8月27日(土)12時00分~15時30分(途中入退場可)
会場:NPO法人ふるさと回帰支援センター
(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階)
※当日のプログラムなどの詳細は、「移住・定住相談会のお知らせ」をご参照ください

⇒ 移住・定住相談会のお知らせ

おいでや!いなか暮らしフェア

温暖な日本最南端の市で、一緒に「島LIFE」を楽しみませんか?

関西最大級の移住・定住イベントが下記のとおり開催されます。今年は石垣市からも初出展いたします。当日は移住に関する情報や、地域のリアル話など、石垣市の担当者がこっそり教えちゃいます!入場無料、予約不要ですので、移住に興味がある方や、本気で移住したい方は、是非ご参加ください。皆様のご来場をお待ちしております!!

日時:平成28年8月6日(土)13時00分~18時00分
会場:大阪天満OMMビル(大阪マーチャンダイズ・マート)2階

⇒ チラシデータ(PDFファイル)

石垣市における移住・定住支援のあり方を議論する市民委員を募集します

現在の石垣市の人口は、2.06(2013年)という高い合計特殊出生率に支えられ、毎年微増傾向が続いています。 しかし、社会動態(転入・転出)をみると、2009年以降は転出超過が続いており、国立社会保障・人口問題研究所の試算では、 2025年をピークに石垣市においても人口減少が始まるとされています。 このような人口減少の流れを食い止め、持続可能な地域社会を実現するという観点から、転入者数が転出者数を上回る状態を実現するために、 移住・定住支援を図っていくことが必要です。
今後これらの課題に取り組むべく、移住希望者への移住・定住に向けた支援の充実、関係機関との連携体制の構築に向けての検討等を行うため、 「石垣市移住・定住支援協議会(仮称)」を設置いたします。 つきましては、石垣市の移住・定住支援に関して一緒に議論をしていただける市民委員を募集いたします。

1.募集
石垣市移住・定住支援協議会(仮称)委員

2.募集人員
若干名

3.募集期間
平成28年6月27日(月)~7月8日(金)まで

4.応募資格
次の要件をすべて充たす方
(1) 本市に移住してきた経験がある方
(2) 満20歳以上の方(平成28年4月1日現在)
(3) 平日に開催する会議に参加できる方
(4) 石垣市の将来について前向きに議論できる方

5.報酬等
1回の出席につき3,500円(予定)

6.任期
原則として平成29年3月31日まで

7.会議
会議は4~5回程度を予定しています。
(第1回は7月下旬を予定しています。)

8.応募方法
応募用紙に必要事項を記入の上、企画政策課へ郵送、持参またはeメール及びFAXにて応募してください。

9.応募用紙
こちらから応募用紙をダウンロードしてご利用ください。

⇒ 応募用紙(PDFファイル)
⇒ 応募用紙(Wordファイル)

石垣市役所企画政策課・市立図書館・健康福祉センターでも配布しております。

10.提出先
石垣市役所 企画政策課あて
FAX 0980-83-1427
Mail kikaku@city.ishigaki.okinawa.jp

11.問い合わせ先
石垣市役所 企画政策課 移住・定住支援係
TEL 0980-82-1350

石垣市地域おこし協力隊(第1期生)2名の募集について

石垣市では、平成28年度より「地域おこし協力隊」制度を導入いたします。
つきましては、地域おこし協力隊員の募集を行いますので、募集要項を確認のうえ、お申込みください。
石垣市の活性化に対して意欲があり、活動終了後も本市で定住する意思のある方をお待ちしています。

(1)募集期間:平成28年5月25日(水)~平成28年6月17日(金)

(2)提出書類
ア. 石垣市地域おこし協力隊員申込書(様式1)
イ.住民票謄本の写し
ウ.運転免許証の写し

(3)提出方法
ア.郵送(応募期間必着)
イ.メール
ウ.持参

(4)提出先
住所 〒907-8501 沖縄県石垣市字真栄里672番地
石垣市企画部企画政策課移住・定住支援係
Mail kikaku@city.ishigaki.okinawa.jp

(5)その他
他、応募に関しましては、「石垣市地域おこし協力隊員募集要項」をご確認ください。

(6)お問い合わせ
石垣市企画政策課移住・定住支援係 (電話:0980-82-1350)
担当 新良(アラ)、後上里(シイウエザト)、遠藤(エンドウ)

地域創生

⇒ 詳しくはこちら
▲トップへ

移住・定住支援について

本市において将来的に見込まれる人口減少の流れを食い止め、持続可能な地域社会を実現する観点から、 本市への移住・定住に関する支援の充実を図るため、平成28年度より石垣市移住・定住支援協議会を設置しました。 当協議会の議事状況については、委員会開催毎に順次公表して参ります。

●石垣市移住・定住支援協議会
第1回目 平成28年8月3日 資料
・会次第
・【資料1】石垣市移住・定住支援協議会委員一覧
・【資料2】石垣市移住・定住支援協議会設置要綱
・【資料3】協議会の運営スケジュール
・【資料4】石垣市における現状と課題
・【資料5】移住・定住支援に係る取組み
・【資料6】移住・定住に関する施策を進めるにあたっての留意点

第2回目 平成28年10月31日 資料
・会次第
・【資料1】石垣市の取り組み(8月~10月)
・【資料2】石垣市における移住・定住支援施策の基本的方向性について
・【参考資料1】第1回石垣市移住・定住支援協議会議事概要

第3回目 平成29年3月17日 資料
・会次第
・【資料1】石垣市における移住・定住支援施策のあり方
・【資料2】石垣市移住・定住支援計画(素案)
・【参考資料1】第2回石垣市移住・定住支援協議会議事概要
・【参考資料2】空き家バンク

第4回目 平成29年4月21日 資料
・会次第
・【資料1】移住定住の持続的な受入体制づくりにむけて
・【資料2】石垣市移住・定住支援計画(素案)
・【参考資料1】第3回石垣市移住・定住支援協議会議事概要

石垣市移住・定住支援計画
▲トップへ

お問い合わせ

ご意見・ご質問等がありましたら、下記までご連絡願います。
〒907-8501 沖縄県石垣市字真栄里672番地
石垣市役所 企画部 企画政策課
電話:0980-82-1350
FAX:0980-83-1427

市民生活に関する事市民相談税に関する事納税に関する事国民健康保険について後期高齢者医療制度ごみの収集ごみの分別児童手当について保育所(園)について家庭児童相談予算・財政について施政方針統計関連石垣市自治基本条例公共工事発注予定

石垣市役所
〒907-8501 沖縄県石垣市字真栄里672番地
電話 0980-82-9911(代表) ファックス 0980-83-1427
開庁時間:月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(休日・祝日・年末年始を除く)
昼休み(正午~午後1時)にも対応している窓口:市民課、税務課、健康保険課、介護長寿課、児童家庭課、会計課

1月14日(土)に、NPO法人ふるさと回帰支援センター(東京交通会館8F)にて「移住セミナー」を開催します。

『石垣島ってどんなところ?』
暖かい気候と豊かな自然環境で生活がしたい。
だけど、離島での生活・仕事・買い物・医療・教育など、分からないことや不安がいっぱい。
そんな皆さまの疑問について、実際の移住者が説明します。
より、詳しいことを知りたい場合は、座談会や個別相談会にもご参加ください。

入場無料(定員40名)ですので、以下の「移住セミナーのお知らせ」にてお申込みのうえ、お気軽にご来場ください。

日時:平成29年1月14日(土)17時00分~20時30分(途中入退場可)
会場:NPO法人ふるさと回帰支援センター
(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階)
※当日のプログラムなどの詳細は、「移住セミナーのお知らせ」をご参照ください

・移住セミナーのお知らせ(PDFファイル)

『暖かい気候と豊かな自然環境で生活がしたい。
だけど、不安がいっぱいで、一歩が踏み出せない・・・』

石垣島ってどんなところ?
買い物は?
病院は?
子どもの教育は?

そんな皆さまの疑問に、昨年9月より石垣市にて活動している地域おこし協力隊がお答えします。

日時:平成29年2月11日(土)11時00分~17時30分
場所:東京国際フォーラム4階 G409
(東京都千代田区丸の内3-5-1)

※当日のプログラム・お申込み方法などの詳細は、以下をご参照ください
http://okinawa-iju.jp/info/notice/sodan/

<お問い合わせ先>
石垣市役所 企画部企画政策課 移住・定住支援係
電話:0980-82-1350
担当 後上里(シイウエザト)、遠藤(エンドウ)
電子メール : kikaku@city.ishigaki.okinawa.jp

沖縄県・石垣市・久米島町 移住セミナー
6月9日(金)、6月10日(土)開催の「沖縄県・石垣市・久米島町 移住セミナー」と、 6月11日(日)「ハロー!ふるさと ハロー!ローカル 九州・山口・沖縄IJUフェア」へ 沖縄県・石垣市・久米島町の1県2自治体で参加出展いたします。
石垣島へ移住を希望している方や、石垣島での生活にご興味を持たれている方はぜひご来場ください。
http://www.city.ishigaki.okinawa.jp/home/kikakubu/kikaku/pdf/2017051901_01.pdf
https://coubic.com/okinawa-iju/

本セミナーへのお問い合わせ先
沖縄県企画部地域・離島課
TEL:098-866-2370
Mail:aa017035@pref.okinawa.lg.jp

◆「ハロー!ふるさと ハロー!ローカル 九州・山口・沖縄IJUフェア」

9県による各地域のご紹介や、先輩移住者、地域おこし協力隊によるトークセッション、 各地で移住計画を進める主要陣によるゲストトーク等、移住に関する様々な企画をご用意してお待ちしております!
沖縄県は沖縄県・石垣市、久米島町の1県2自治体で出展予定です。

ハロー!ふるさと ハロー!ローカル 九州・山口・沖縄IJUフェア

会期:6月11日(日)11:00~17:00
会場:東京交通会館12階 カトレアサロン(東京都千代田区有楽町2-10-1)
参加費:無料
参加自治体:山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

詳細は下記主催サイトをご覧ください。
https://www.furusatokaiki.net/seminar_detail/?event_id=15010

【9月10日(日)】ふるさと回帰フェア2017@東京へ出展いたします!!

9月10日(日)東京国際フォーラムホールEにて、47都道府県350自治体が集合する国内最大の移住マッチング移住フェア「第13回ふるさと回帰フェア2017」が開催されます。

沖縄県からは、沖縄県と国頭村、石垣市、竹富町、久米島町、渡名喜村の5市町村が出展いたします。
石垣島へ移住を希望している方や、石垣島での生活にご興味を持たれている方、石垣島が大好きな方など等、多くの皆様のご来場をお待ちしています。
当日はU・Iターン経験職員が皆様のご相談に親身になって対応いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
※イベント詳細については、下記公式サイトよりご覧ください。

名称:第13回ふるさと回帰フェア2017
日時:9月10日(日)10:00~16:30
会場:東京国際フォーラム ホールE(展示ホール)
ふるさと回帰フェア2017公式サイト:https://www.furusatokaiki.net/fair/2017/

引越し業者はあるか

家電製品の持ち込み、購入はできるか

車は持ち込めるか

車 塩害対策出来るか/現地で購入ができるか/場合により現地購入

不動産会社はあるか

働くところはあるか

住民票の転入

学校の転校手続き

病院はあるか

老人ホームなど高齢者向けの福祉施設はあるか

市が行っている手当、受給などあるか

石垣島の年間平均気温は

石垣島の年間降水量は

台風発生頻度 対策 被害状況は

石垣島の就職状況は

石垣島で自営業を始めるには

賃貸住宅を借りるには

保証人は必要か

家賃相場は

県営住宅に申込み出来るか

石垣島へのアクセス方法

マリンレジャーのシーズンは
→例年3月下旬に日本一早い海開きが開催されるが、気温、水温ともに海水浴には早めの気候。
GWから9月中までがベストシーズン。10月以降もまだまだいける日もあり。
ウェットスーツを着して行うマリンスポーツは年中入ることは可能。

日焼け対策は
→3月中旬~10月にかけて日差しがとても強い。日焼け止めをこまめに塗ったり長袖を着たり、
日差しの強い時間は外出を控える、日陰を歩くなどして対策する。
こまめに水分補給をして熱中症対策にも気を付ける。
曇っていても日焼けするので油断しないように。

梅雨入り・梅雨明けは
→例年、5月上旬から中旬頃に梅雨入りし例年6月中旬から下旬頃に梅雨明け

年間行事は
→市が開催するお祭りや、各集落で7月下旬~8月上旬に行われる豊年祭など石垣島は年中イベントが多い。
海神祭と呼ばれるハーリーや豊年祭は見物客も多く大変賑わう。
中には厳粛な祭祀もあり立ち入ることが出来ない場所もあるので事前に確認しルールとマナーを守りましょう。

台風対策
→6月~10月にかけて台風シーズンとなり特に注意が必要。
台風が接近したら、植木鉢など庭、ベランダに飛ばされやすいものは片付ける。
懐中電灯の用意、避難先の確認。
強風で飛ばされた飛来物に窓ガラスが割れないように雨戸を閉める、
雨戸がない住宅はベニヤ板を打ち付けるたりビニールテープで補強する、
ガラス飛散防止フィルムを張る
窓ガラスにネットかける、
雨どいがきちんと機能する様に土、落ち葉などの詰まりがないか確認する、

台風が接近し飛行機が欠航すると
スーパーの食材が品薄になるので買い占めるのではなくある程度必要な量だけ買い揃えるなどしましょう。
台風接近、上陸時は海が非常に時化るので絶対に海に近づかないこと。
こまめに台風情報をチェックし早めの対策・準備を心がける。