旧暦十五夜の今日 島で食べられるものとは、、、(*ゝω・*)ノ

こんばんは(*´∀`*)ノ

松原かいです☆

島では

色々な伝統行事や祭りなども 旧暦にならうことは、ご存知の方もいらっしゃると思います♪

各家庭にあるカレンダーはだいたい旧暦も書かれているカレンダーなのは、かなり、島あるあるですっ(*´Д`*)

わたしも、

石垣ケーブルテレビの夜のニュース冒頭では必ず

「こんばんは。○月○日 △曜日、 旧暦○月○日」と

旧暦を言いますよーヾ(≧∇≦)

 

今日10月4日は 旧暦8月15日【十五夜】

そんな今日

各家庭で作ったり スーパーや商店に並ぶのは

「ふっちゃぎ」

ふっちゃぎとは。。。

なかなかパンチのある見た目の(笑)こちらは

米粉をこね、蒸したものに茹でた小豆をつぶさずに

これでもかぁ~(▼∀▼)

ってくらい贅沢にまぶしたムーチー(もち)。

旧暦十五夜。まさに今日、豊作を願い仏壇・神棚・ヒヌカン(火の神)に御供えします。

お味は。。。素材の味を活かしたシンプルな味。

もち。まめ。

って感じです( ´艸`)(笑)

それがまた美味♪

わが家にも、地域のお母さんが作ってくれたふっちゃぎがやってきました~(〃’▽’〃)(喜)

 

我が家の3姉妹の長女様は

【三度の飯より もち が好き】なので

明日の朝食は、ふっちゃぎを食べることでしょうー(笑)

島中のおもちやさん、手作りしたおかあさん、朝からお疲れ様でした!!

みなさんも、1日お疲れ様で~すヾ(≧∇≦)

& blog見てくださって にぃふぁいゆ~(ありがとう)☆

では、

また次回~(*´∀`)/~~~